こんにちは、こんばんは
ネコガザミです
宇宙戦艦ヤマト ゴーランド
はい、メカコレで腕を慣らしたネコガザミは
こっちの大きい方へ手を出しました
せっかく大きいので旗艦にします
艦名は 「ギムレット・ライム」 です
<スポンサードリンク>
・組み立てに当たって
さて・・・
これをご覧いただければ、ネコガザミが今回時間食った理由が
ご理解いただけるかと思います
とにかくパーツが多いです
ミサイルは一個一個取り付ける感じになっていまして
「破滅ミサイル」も組み立て式です
こういうキットが欲しかったのですよ、私は
・組み立て
まずは塗装から・・・
↑参考までに、前回組み立てたメカコレのゴーランドを見ながら組みます
言い忘れましたが、ヤマト2本編で鹵獲したゴーランドミサイル艦を運用する地球軍があったので
こっちはガミラスっぽくしてみました
青いのは、親衛隊に近い艦隊が運用しているということと・・・
ガトランティス艦はすでに緑色が使われているので、緑そのままでは芸がないと思ったので
艦橋も組みます
説明書では、この時点で大きなパーツ上下を合わせて接着するとなっていますが・・・
ここで、アレンジです!!
敢えて上下を合わせないまま組み立てます
上下を合わすのは最終段階で
と、言うのは・・・この後、無数のミサイルを取り付ける作業があるのです
説明書通りに組み立てたら、組み立てにくいと思われたので
これ、接着剤が必要なキットなので、接着剤を乾かしながら
できる作業を同時並行で行っています
あと、とにかくミサイルが多いです!!
まさにミサイルのハリネズミ
上下で取り付けられるパーツを付けたら、合体です
合体したら、組み合わせてから組むパーツを取り付けます
破滅ミサイルです
・完成!
今のうちにぶっちゃけますと・・・ネコガザミは定期的にこういう
時間をかけてガッツリ組み立てる「ガッツリ系」のキットを組みたくなるんです
組まないと死んでしまいます
(BGM:蛮族襲来)
セーフティ解除!!
破滅ミサイル・・・発射!!
バ・・・バビ!?
ギズル・・・「ギムレット・ライム」・・・ダババ!!
ガラシヂョグギビボサバギゼブザガギ、ンヅンザギゼ、「リント」!!
・・・ン?・・・ガ!
(ゴソゴソ)すいません、翻訳機の調子が少しおかしかったようで・・・
もう大丈夫です・・・・だって・・・
まだ、同型艦ありますから
ヤマトオオオオオオオオオオオオオオ!!!!!!!!
(※今回「ヤマト」は現場に出ていません)
ではまた
<スポンサードリンク>