こんにちは、こんばんは
ネコガザミです
HG 1/144 RTX-65 ガンタンク初期型 (機動戦士ガンダム THE ORIGIN)
ジムもガンダムも、ザクすらまだなのに何故か連邦が持っていたコレを
組み立てます
理由は後述しますね
<スポンサードリンク>
・裏事情
「連邦のMSはガンダム系が最初じゃないのか?」という疑問は
誰しもが持ったと思います
説明書を読んだところ、こうありました
「これ(ガンタンク初期型)をMSとするかどうかは議論中である」と
つまり、MSではなく、あくまで「戦車」の延長線にある機体であると
言いたいわけですね
そういうの、嫌いでは無いですよ!
・組み立て
以前にマゼラタックやザクタンクを組み立てた時のレビューにも書きましたけど・・・
このガンタンク初期型も戦車系の例に漏れず・・・
履帯とその周囲のパーツ数がすごいです!
ここまでするならいっそ、本当にキュラキュラと
動かせるようにしてほしいと思ってしまいます
あ、ですけどそれだと、さらにパーツが増えますね・・・
・総評
上手にできました
がおー
つくづく、どうしてこれをMSにカウントしないのかが疑問ですね
「大人の事情」という事は理解できますが・・・
ただですね・・・最近キャッチした情報では
この後も一年戦争開始前なのに「ガンキャノン」を作るというお話がありまして
(ザクのデータを元にガンダム等のMSを作ったという設定がもうこの時点で破綻)
しかもそのHGが発売される予定、と・・・
amazonを覗いたら、すでにHG化されているものがありました
近日発売だそうです
やってくれますね、バンダイさん
詳細はガンキャノンの説明書に書いてあると思うので、
購入に成功して組み立て次第、レビューしたいと思います
・・・今どこかで「ちょろい」とか「かかったな」とか
つぶやかれた気がするのですが
気のせいですね
ではまた
<スポンサードリンク>