こんにちは、こんばんは
ネコガザミです
HG 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ グレイズアイン 1/144スケール
ギャラルホルンの大型MSを
組み立てます
・・・大きいです
<スポンサードリンク>
・グレイズアイン
鉄華団との戦闘で重傷を負ったアイン・ダルトンがそのまんまユニットとして組み込まれています
文字通りです
生命維持と阿頼耶識システムの性能向上を目的に機体に直結させられています
一昔前のゲームである「R-TYPE」の「裏設定」というものがありましたが
ああいう感じだと思ってください
こんな美味しい御馳走にネコガザミが動かないはずがありません
即座にレジまで持って行きました
この大きさでお値段1,512円は安いですね
3,000円くらいはすると覚悟していましたので
・組み立て
劇中では大型のMSとして描かれ活躍していましたが
期待を裏切らない大型MSです
パーツを組み上げていくうちに
その大きさに気付かされます
・総評
いきます!
大きさを比較するために、以前に組み立てたグレイズを一緒にします
ドン
ドン
グレイズもドン!
我が家のルール:自分で壊した物は自分で直すこと
ネコガザミはこういう大型の機体を組み立てるのが
大好きなのですよ
以前もガミラス艦でガイペロン級やらポルメリア級やらを組み立てましたし
お値段が手ごろで大きなキットはこれからもどんどん出してほしいですね
話は変わりますけど、グレイズアインって量産はしないのでしょうかね?
ガンダムWのモビルドール並みに数揃えてぞろぞろ出せば
脅威として十分すぎるかと思うのですが
え? パイロットはどう確保するかですって?
「ヒューマンデブリ」という存在があるじゃないですか
・・・というような事を白い狐のような御方
↑に相談したら提案されました
ちなみにネコガザミは攻殻機動隊のジェイムスン型
が、何気に好きだったりします
ではまた
<スポンサードリンク>