こんにちは、こんばんは
ネコガザミです
HG 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ グレイズ (一般機/指揮官機) 1/144スケール 色分け済みプラモデル
鉄血のオルフェンズで出ていたギャラルホルンの量産MSグレイズを組み立てました
<スポンサードリンク>
・カッコイイ
アニメでこれを見た瞬間、私はお財布を握りしめていました
つまるところ、一目ぼれですね
「鉄血のオルフェンズ」では、それまでのガンダムと違い
対ビーム兵器関連の防御が発達した結果
「どうせビーム無効化されるんだから、意味ないんじゃないか?」となって
実弾兵器ばかりの戦いになって行ったそうです
これはこれで、アリだと思います
・組み立て
かなり精巧です
「鉄血のオルフェンズ」のMSには「フレーム」という骨格があり、
それに装甲やらコックピットやらを追加して行ってMSを組み立てているようです
このHGグレイズも例外では無く、組み立てているとフレームについて
知る事が出来ます
そして、組み立てやすいです
・総評
パーツ差し替えで一般機と指揮官機を換装できる上に
地上用と宇宙用もバーニア換装で可能
さらに、装備がかなり充実していると言う
至れり尽くせりのHGです
そしてクオリティも高いです
本当に買って良かったと心底思えるキットでした
ところで・・・私、ネコガザミは欲しいMSがあります
それは、「スピナ・ロディ」です
使えない・棺桶・ポンコツ・いっぱいある、と「雑魚」「ポンコツ」の条件を
余すことなくふんだんに盛り付けられたMSです
HG化かMG化したら絶対に手に入れます
ではまた
<スポンサードリンク>