こんにちは、こんばんは
ネコガザミです
1/1000 国連宇宙海軍 連合宇宙艦隊セット1 (宇宙戦艦ヤマト2199)
地球の艦隊にも手を出してみました
・金剛型宇宙戦艦キリシマ
それなりの大きさがある(これ、重要なので覚えておいてください)キットです
が・・・兵装はガミラス艦に比べて、圧倒的に少なく・・・
あと、劇中の描写を見ると・・・艦橋が狭いです
ガミラス艦に慣れた後でこちらを組み立てたのですが、
こちらはこちらで独特の形状をしていると言えます
<スポンサードリンク>
・村雨型宇宙巡洋艦ムラサメ
こちらもそれなりに大きさ有りますが、ガミラスのクリピテラ級駆逐艦と比較すると
一回りくらい小さいです
兵装もそれほど多くなく・・・というか、少なく・・・
これでガミラス艦に最初の接触で挑んだのですから
戦争吹っかける命令出した司令官は頭がおかしい自殺行為としか言えません
この上、攻撃はガミラス艦の装甲を貫通しないのですから・・・
・磯風型突撃宇宙駆逐艦ユキカゼ
最初は間違えてメカコレを組み立てているのかと思いました
それほど小さいのです
説明書を見返すと・・・「全長80m」
全長80m、です
ガミラスのクリピテラ級駆逐艦の半分しかありません
ガミラス艦が大きいのか、この駆逐艦が小さすぎるのか
どちらとも言い切れませんが・・・
とにかく小さいです
おかげで組み立てるのに苦労しました
・三段空母
オマケ・・・でついてきました
旧作ヤマトに出て来た三段空母です
接着が必要なキットですが
難しくなく、さくっと組み立てられました