こんにちは、こんばんは
ネコガザミです
・ビークルモデル 002 スター・ウォーズ Xウイング・スターファイター(帝国軍仕様)
「Xウイング・スターファイター」が元々は帝国軍で開発されてたのを開発者が反乱軍に寝返って反乱軍がXウイング・スターファイターを使い始めた
という裏話を聞いて、これを思いつきました
<スポンサードリンク>
・はじめに
帝国軍の兵器を中心に集めるとですね・・・
反乱軍の兵器も集めたくなる余裕ができます
まぁ、主に鹵獲扱いにしますけど
・組み立て
このモデルは小さめなので塗装面積が小さく済む反面、
繊細な作業が要求されます
なので、精巧さまではそれほど求めてはいませんでしたが・・・
お分かりいただけるでしょうか?
このパーツの組み立ては「翼」なのですが
Xウイングの特徴ともいうべき「X」型の翼です
これ、実は開閉可能ですが・・・
まさか、こんな小さいサイズのプラモデルでそれを可能にするとは
さすがに想いませんでした!!
愛がなければここまでできないでしょう
さすがバンダイさんです!!
さて、帝国軍仕様なので・・・
アストロメクドロイドを黒くする以外はノータッチで
・・・手抜きジャナイデスヨ?